〒584-0082 大阪府富田林市向陽台1-3-16(電車とバスでお越しの場合)
南海高野線「金剛駅」下車 東出口 南海バス向陽・藤沢台回り富田林病院前下車
近鉄長野線「富田林駅」下車 北口 近鉄バス向陽台・藤沢台回り富田林病院前下車
当院のビムラー矯正診療についてご紹介いたします。
矯正の種類 歯列矯正には様々な種類があります
名称 | ビムラー矯正 | 床矯正 | マウスピース | 唇側矯正、ブラケット |
対象 | 4歳~12歳の子どもに最適。 | 4歳~12歳の子どもに最適。 | 軽度の乱杭歯や曲った歯などの症状に限る。主に大人が対象。 | 主に大人が対象。 |
メリット | 個人の持つ筋力を利用するので負担が少ない。装着時間が短く、取り外しが可能。 比較的低価格。 | 治療してくれる医院を探しやすい | 取り外しが可能、装置が目立たない。 | 多くの症状に対応できる。 |
デメリット | 装着を忘れると治らない。 | 訓練、食事指導等、保護者の方にも負担がある。 | 治療できる症状が限られている。交換費用が定期的に発生。 | メタルなどのワイヤーを通すため違和感を感じやすい。(固定式) |
矯正治療は、マイナスのイメージが強くてタイミングを逃してしまい、矯正できないまま大人になってしまった人がどんなに多いことか。そして実際、そのイメージ通りに大きな負担である矯正が、どうにかもっとお子さんにとっても、親御さんにとっても、身体にも心にも生活にもやさしいものであって欲しいという想いから、色々な方法を探して巡り会えたのが、このビムラー矯正です。 ビムラー矯正は、従来の歯列矯正のように、歯を移動させて綺麗に並べると言うことだけが目的ではなく子供の成長に合わせて、顔やあごの骨・筋肉・歯を無理なく矯正していきます。全体のバランスが良くなりますので、呼吸がしやすくなり集中力が増します。頭にも身体全体の健康にも良い影響があると思います。見た目だけではなく、心からの笑顔を見たい、そんな想いでお待ちしています。
ビムラー矯正のメリット(長所)
ビムラー矯正とは、取り外しの出来る機能矯正装置を利用した歯列矯正の方法のことです。
広く知られている従来の歯列矯正である金属を取り付ける矯正法や床矯正とは異なり、お子様への負担がとても少なくて済むことが最大の特徴です。
床矯正を始めとする今までの歯列矯正で、少し難しい症状の場合に必要となる毎日のお口のトレーニングも、ビムラー矯正では必要ありません。就寝時と日中2~3時間、装着を装着するだけで良いのです。装置を入れているだけで自然と噛む力が強くなり、歯並びを治していきます。
年頃の子どもたちにとって、容姿が変わるというのは私たちが想像する以上に大問題です。
かつての歯列矯正では「銀色の金属を歯全体に取り付けているのは恥ずかしい」というよくある悩みもビムラー矯正ではありません。
また、取り外しが可能であること、日中は2時間ほどしか装着しなくても良いことから歯列矯正期間中にスポーツを行うことも可能です。
就寝時のみ、装置を取り付けるだけで歯並びが良くなっていきます。
装置の取り付けに痛みが伴うということもほぼありません。
ひとりひとりの顔の形に合った自然な歯並びにすることができるという意味です。また、歯はもちろん顔の骨、筋肉にも負担をあまり与えないので、自然な顔つきを守りながら歯列矯正をすることができます。
また、かみ合わせが良くなりますので、脳信号への影響も良いと考えられます。
従来の歯列矯正では、取り外し出来ないため歯磨きが疎かになり虫歯になりやすくなります。
ビムラー矯正で使用する装置は「悪い癖を治す」という効果を持っています。
他の歯列矯正治療では治せない症状を治すことも可能です。
また、呼吸のしやすさなど、矯正を開始してからすぐ、あるいは数ヵ月後にその効果を実感していただくことができます。
取り外しが可能というメリットがありますが、装置を外したままで過ごしてしまうと当然ですが歯並びが良くなることはありません。
就寝時と日中約2時間、欠かさず取り付けることができるようであれば、ビムラー矯正はお子様に最適な歯列矯正法です。
国内で広く知られている歯列矯正法が床矯正です。床矯正はほぼ一日中装置を取り付けること、筋肉訓練によって歯並びを治します。
歯の生え換わりによって装置が故障したりすること、口を横に広げることによって歯並びを改善することから、小さいお子様には最適とは言えません。また、金額も1つの歯に対して数万という表記をよく見かけますが、複数の歯に装着する場合が殆どなので、高額になりがちです。
このように、様々な歯列矯正法があることから非常に選択肢が多くなっています。けれども歯について詳しくない方には、一体どの歯列矯正の方法がいいのか分かりにくいですよね。
ブラケットやワイヤーを使わず、透明なプラスチック製の矯正装置を口の中に装着する方法です。メリットは矯正装置がまったく目立たないということ。またブラケットやワイヤーのように、口の中の違和感がなく、自分で取り外しができます。
この方法で矯正できるのは、軽度の乱杭歯や曲った歯など症例が限られます。また、装着時間も1日18時間~20時間と長いため、根気がないとなかなか続きません。半年~8か月ほど部分矯正を行い、その後マウスピース矯正に切り替える方式が、最も効果的です。
一般的な矯正方法で、歯の表面に『マルチブラケット装置』という矯正装置を取りつけ、メタルなどのワイヤーを通して固定させることで、歯を引っ張っていきます。ブラケット装置の役割は、歯にワイヤーの力を均一に与えるためのもの。ワイヤーが外れてしまっては治療効果があがりませんので、ブラケットからワイヤーが外れないように、ゴムなどでしっかり固定させていきます。こうして、歯は長い時間をかけてゆっくりと移動し、理想的な歯並びとなるのです。
ブラケットの素材はメタルが主流のため、口をあけると金属が目立ちます。最近ではセラミック製のブラケットなど、あまり目立たないものが増えきました。その反面、メタルに比べ壊れやすく、料金も少々高めというデメリットもあります。どちらを選ぶかは自己判断ですが、両方のメリット・デメリットなどを比較した上で決めましょう。
一方、ワイヤーの素材はメタル(金属)が主流です。そのため「固くて簡単には曲がらないでしょ?」なんて、思っている方も多いようです。意外にも、このメタルはしなやかで曲げやすく、歯の形に併せて自在に巻くことができます。
最初は細いワイヤーから始めるので歯にかかる力は弱く、ひどい痛みに悩まされることはありません。その後、歯の状態などを見ながら太めのワイヤーに変えていき、歯並びを整えていきます。
「矯正をするならこれがいい」といった結論を出すことはできません。症状や、年齢によってお勧めできる矯正方法が異なるためです。また、歯科医院によっても得意・不得意、できる・できないがあります。
当院の最も得意とするビムラー矯正は、4歳~12歳のお子様に最も効果を発揮する矯正方法です。お子様はもちろん、大人の方に対しても、診察・カウンセリングを実施した後、患者様に合った矯正の方法を提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
黒字が診察日 赤字が休診日
青字が午後診察日木曜午前は往診専門とさせて頂きますので医院診察は木曜午後からとさせて頂きます。
(8月8日22日・9月12日26日)
8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ○ | □ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | □ | × |
休診日
▲△1・3・5週木曜日
□2・4週土曜日
×日曜日/祝日
▲木曜日午前診は往診のみ
午前 09:00〜13:00
午後 14:00〜18:00
木曜日のみ13:30~18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
1・3・5週木曜日
2・4週土曜日/
日曜日/祝日
お気軽にご連絡ください。